ふるさとを思いながら・・・ 2016.11.15 (Tue) staff 「つるし柿」「つるん干し」「干し柿」・・・皆さんのふるさとによって、呼び名は様々で・・・ また、呼び方だけでなく、作り方も「沸騰したお湯につけて…」「焼酎にくぐらすんやね」「塩水!?」と。ほどほどのところで、玄関につるしました!きっと、美味しくなるはずです(´∇`)
冬支度、第二弾☆ 2016.11.15 (Tue) staff 「最近あんまり雪、降らなくなりましたね⁈」 「せやなぁ。昔はよう降ってたで。野洲川越えたら、景色変わるねん」 そんな会話をしながら、冬の装飾作り。 「棒針でもかぎ針でも、どっちでもできるよ!」 「昔はお針の学校の合間に、友達から教えてもうてな…」 するする〜と毛糸を編んでくださり、完成したのは… 雪だるまのマフラー! 私の分も編んでいただきたいくらいの完成度! 何だか、雪だるまも嬉しそう!
寒さも吹き飛ぶご飯♪ 2016.11.09 (Wed) staff 【本日のメニュー】 ・鶏の治部煮 ・南瓜煮 ・きゅうりの酢の物 ・きのこたっぷりの味噌汁 ・ご飯 急に冷え込んで来ました。こたつも出して、皆でぬくぬく。 お昼ご飯では、治部煮のとろみで身体の芯までポカポカ温まりました! かぼちゃも甘く、ほっくりと味が染み込んでました。 ご飯ととても合いました☆