雪がちらつくこともあるなど、連日最低気温が氷点下のまたあした伊勢では、
冬ならではのレクリエーション準備が行われていました。
丸く切った白い紙が二つ、そう、
雪だるまを作っているのです!小さな可愛らしい雪だるまを使ったレクリエーションはというと、
雪だるまをバッタバッタとなぎ倒していく「雪合戦ゲーム」(笑)
丸めた紙を雪に見立てて「そらっ!」「えいっ!」とかけ声勇ましく雪だるまを倒し(雪だるまさんごめんなさい)、
一方的な攻撃でストレス発散!寒さも吹き飛ばすほどの勢いでした(^^♪
またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信
新年明けまして、またあしたみそらでは、本年もご利用者様が元気にみそらに来て下さりました。
新年の祈願ということで、本来であれば参拝したい所ですが、
冬の寒さとコロナ禍ということで、今年は特別にみそら大明神が急遽建造され、みそらにやってきてくれました。
当日はスタッフ扮する巫女さんも来て下さり(年齢非公開、本人顔出し強くNG)、
ご利用者様の祈願に、ご祈祷して下さいました。
なんといっても昨年は新型コロナに振り回されてしまった1年だったといえましょう。
新型コロナに関しては、まだまだ予断を許さない日々が続きますが、ワクチンの開発など
収縮に向けて、希望の光が少しずつ見えてきています。
我慢、我慢と言われるのにも限界があるかもしれませんが、祈り、心豊かに、
感染対策やソーシャルディスタンスを保ちながらも、ご利用者様、ご家族様とスタッフが
心通い合えるまたあしたみそらであればいいなあ、と祈るスタッフなのでした(^^♪