またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信

イキイキアート

今回の題材は「かぶ」 土がついたままの新鮮なかぶを目で見て、かぶの味を思い、半分に切ったみずみずしさ、そして、土の中にいたかぶの命を感じながら、みんなで楽しみました。 IMG_0172 IMG_2707 IMG_0174 IMG_0171 IMG_0170 IMG_0173 IMG_0169 IMG_2709

最後に鑑賞会!先生からのコメントにみなさん笑顔です(^^)
IMG_0176 IMG_0175

どの作品も個性あふれる素敵な作品に仕上がりました。


笑いながら、鬼を追い払う!

今日は節分!

最近では豆まきに恵方巻きというイメージですが、利用者様からは「柊に鰯の頭を刺してね・・・」という思い出話も・・・

部屋の中にも日に日に鬼が増えていき、途中で福がいないことに気づき、慌ててお多福も作成!!

IMG_2703

 

IMG_2720

 

そして、今日はこの飾っていた鬼たちを追い払うために、みんなで「鬼は〜外、福は〜内!」と!

IMG_2731

 

IMG_2732

鬼を倒せば、福が出てくるというしかけに、笑い涙をこらえながら、無病息災を願いました。

IMG_2730

 

↑↑↑ (ロール恵方巻きケーキ)


箪笥の中に ぱーと2

image

image

箪笥の中を覗くと引き出しの底に新聞紙が敷かれていました。
いつの新聞と覗き込むと

image

なんと大正14年の新聞でした。
新聞記事を見ていると大正時代にタイムスリップしたような感覚になりました。
利用者の皆さんに見ていただいたらどんな思いをもたれるでしょうか?楽しみです。

image