またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信

HOME MADE SUKEROKU☆

本日のまたあした伊勢の昼食は助六寿司。

~助六寿司の「助六」の語源・由来って?~

助六寿司の「助六」は歌舞伎十八番の一つ。「助六所縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」の通称で、主人公の名前でもある「助六」に由来する。助六の愛人は吉原の花魁で、その名を「揚巻(あげまき)」という。
「揚巻」の「揚」を油揚げの「いなり寿司」、「巻」を海苔で巻いた「巻き寿司」になぞらえ、この二つを詰め合わせたものを「助六寿司」と呼ぶようになったという説がある。
(出典:語源由来辞典)

F5FB12E4-9438-4CFC-A037-F4104CDE3178

3D091F1C-32DC-42A4-98AC-4E04A1C98343

「手伝っていただけませんか?」というスタッフの言葉がけに、
「待ってました」とばかりに歌舞伎の千両役者かのごとく、いなりずし、巻きずしづくりに取り掛かるご利用者様。
手際の良さとてきぱきとした準備、そして輝く目。スタッフをリードしながらどんどん工程は進んでいきます。

10778E26-89DD-41CA-96A1-6A438F83CC04

「そっちが先や」
「きゅうりちょうだい!」
「巻きずし切るときは包丁は濡らさなあかん」

8F1B5952-CCCD-4E83-B122-7A767C226F3F

いろいろな声が飛び交いながら、あっという間に助六寿司の完成(^^♪
「まあまあええ出来栄えやろ」

32D59972-3970-45EF-9A6B-2196EE4AF7D3

皆様で作った助六寿司のお味は言うまでもなく格別!
ご利用者様が一言。
「運動会の時は、朝4時半に起きて巻き寿司15本作ったこともあるわ」
恐れ入りました。敬服するスタッフに笑顔、笑顔の食卓でした☆


心を込めて☆

70FAF1ED-30AA-4D06-B66F-9658AF29D4F3

またあした伊勢では、敬老の日のお祝いとして、市内有名スイーツ店のロールケーキとともに、
またあしたよりご利用者様への感謝状を贈呈しました。

3D7CF603-66F8-423C-A20F-BC0E33E04478

6BDED1DF-5095-4ED0-B196-21A76C9E507A

5DCA2A55-52BC-42B8-933E-BDB050F4B744

私たちのできる、ささやかな感謝の気持ちを、こころよく受け入れ、笑顔を見せてくれるご利用者様の姿に、
スタッフもさらに元気をもらいます(^^♪
新型コロナウイルス感染拡大対策を取っているまたあしたではありますが、この大変な状況の中、
「ここに来るのは楽しいわ」と足を運んでいただくご利用者様に日々感謝しながら、
安心して、安全な環境で、楽しく、満足して一日を過ごしていただけるよう、
スタッフ一同やりがいを持ちながら考え、試行錯誤していかなければと気持ちを新たにした一日でした☆


ここにいることへの『感謝』

AF40BDA1-B622-4563-BF9D-3BAE8B487FEA

本日は敬老の日、ということで、みそらの昼食メニューは「お祝い膳」☆

E74A1587-BC92-4D91-8DA7-7023EBA0E2A1

お赤飯に手作りならではの素朴ながら温かみのあるメニュー。
「おいしいなあ」
「ありがたいことですわ」
「長生きしてや」
いつも通りのスタッフとご利用者様の会話にも、今日は一段と
長寿への“ねぎらい”の心がこめられているように思えます(^^♪

14E609B8-3127-446C-9B42-4C831412EEE9

C454B2E4-54D8-4573-BABE-18CA629FA53D

そして、おやつの紅白まんじゅう作り。
さすが昔取った杵柄、てきぱきと作業をこなし、あっという間に紅白まんじゅうの完成☆

0F0B4BDA-3719-482E-B4EB-83B97FC356FC

8CE48A97-67DA-43EB-8E65-83CC7322C038

私たちは日々当たり前のように生活していますが、
この当たり前の生活やそこに暮らす自分という存在は、
今デイサービスをご利用してくださっているご利用者様や、
お年寄り、そして先人たちが汗水たらして創りあげてくれたものだということを
改めて実感します。
お年寄りのこれまでの功労に敬意を表し、感謝するとともに、
私たちが、未来に何かを残していくためには、一日一日をしっかりと「生きる」
ことが大切なのだなあと、珍しくまじめに考えてみるスタッフなのでした(^^♪