またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信

一方的雪合戦ゲーム♪

AEF9F396-9A55-4FBB-9987-3CBA29B0A46B

雪がちらつくこともあるなど、連日最低気温が氷点下のまたあした伊勢では、
冬ならではのレクリエーション準備が行われていました。
丸く切った白い紙が二つ、そう、

FD11E444-6B44-44A6-98BA-3594346EADF4

雪だるまを作っているのです!小さな可愛らしい雪だるまを使ったレクリエーションはというと、

35DA5FD3-9218-4F9F-88CC-C1A6DEAAFA5F

雪だるまをバッタバッタとなぎ倒していく「雪合戦ゲーム」(笑)

95A09522-19E3-4704-BE3C-7AA01350C19E

F460039E-6AE6-4387-B648-867F97C67644

丸めた紙を雪に見立てて「そらっ!」「えいっ!」とかけ声勇ましく雪だるまを倒し(雪だるまさんごめんなさい)、
一方的な攻撃でストレス発散!寒さも吹き飛ばすほどの勢いでした(^^♪


みそら大明神出張祈願☆

4747531C-3259-474C-A4DF-667168D36261

新年明けまして、またあしたみそらでは、本年もご利用者様が元気にみそらに来て下さりました。
新年の祈願ということで、本来であれば参拝したい所ですが、
冬の寒さとコロナ禍ということで、今年は特別にみそら大明神が急遽建造され、みそらにやってきてくれました。

FEF06CB7-3923-4083-8656-47E55AB65346

当日はスタッフ扮する巫女さんも来て下さり(年齢非公開、本人顔出し強くNG)、
ご利用者様の祈願に、ご祈祷して下さいました。

DB12EA89-76D0-4E56-94B5-097A0D236CFB

8D99BE2D-B494-4DAB-A507-1C9D274A5D4A

15D0A49F-4C18-4EDC-A5C4-56239D3D28D3

なんといっても昨年は新型コロナに振り回されてしまった1年だったといえましょう。
新型コロナに関しては、まだまだ予断を許さない日々が続きますが、ワクチンの開発など
収縮に向けて、希望の光が少しずつ見えてきています。
我慢、我慢と言われるのにも限界があるかもしれませんが、祈り、心豊かに、
感染対策やソーシャルディスタンスを保ちながらも、ご利用者様、ご家族様とスタッフが
心通い合えるまたあしたみそらであればいいなあ、と祈るスタッフなのでした(^^♪


ゆるりと 新しい年が始まる

令和3年 新しい年が始まりました。
今年は、どうやら社会の大きな混乱から始まりそうです。現在の感染状況を考慮に入れると、昨年以上に社会的・経済的な犠牲を払わなければならないような予感がします。ここに至る過程を考えると、多くの失政と、国のリーダーたちから発せられる間違ったシグナルが、今を招いているように感じています。こういった事態に直面する原因は何なのか、その根底には大きな歴史の流れがあると私は考えています。
この国では、有史以来、市民が自ら勝ち取った自治というものが存在しません。戦国時代の堺の商人による自治や、天草四郎を中心とする島原の乱のような信仰の自由を求めた蜂起はいくつか散見されますが、住民自らが国の為政者に対して、自らの権利を求めて、戦い・抗議し・多くの犠牲を払い、自治を勝ち取った歴史は一度もないのです。
第2次大戦後、ようやく国民主権を認める憲法が制定され、今に至りますが。これも、敗戦国である日本はGHQが作成した案をほぼ丸呑みするしかなかったもので、多くの日本国民の賛同を得たものではなかったといえます。ただ、いくつかの対戦で多くの犠牲(これは日本人だけではなく、日本との戦争で、多くの他国の方々もなくなっているということを常に考える必要はあるのですが)を払ったという意味では、戦争には負けたが、流した血の上で勝ち取った『自治の権利』と言えなくもないのですが。
その上で日本が真の民主主義国家であるというなら、今のコロナの状況や、ただお願いだけされて、国民が困ろうが路頭に迷おうが、知ったことではないという今の政治のありようを受け入れるしかないのです。そもそも、危機管理のできない為政者を選んだ責任は私たちにあるのですから。政治家は結果責任を負うのが仕事だとよく言われますが、私達の選んだ政治家が、今の状況で結果責任を負っていると考えているのなら、それが正しく受け入れるしかないのです。そもそも、その政治家を選んだのも、私達なのですから。
今の日本、与えられた憲法です。勝ち取ったものではありません。それでもかろうじて、基本的人権、国民主権、平和主義がうたわれています。そのうえで、どうそれを実現していくのか、日本国民としての自らの権利をどう守っていくのか、このコロナ禍は、そのことを私たち一人一人に問いかけているような気がします。