またあしたでは、今年からコンサートを年に3回から4回企画しています
企画から始まり広報、運営まですべて自分たちでチームを作って行うため
その準備にはかなり大きな労力とコスト、それに、スタッフのある意味での
犠牲を払っていただいて行っています。
では、なぜ、コンサートを行うのか、
それは、簡単な動機です、
『コンサートとか行ってみたい?」とスタッフが聞くと
『そりゃ、行きたいわ、でも足が悪いし、迷惑かかるし、遠いとこにはいけへんわ』
と、版に押したような同じ答えが帰ってきます。
ならば、行きやすいところで、コンサートを行えばいいんじゃないか
自分体が聞きたい音楽、聞いてほしい音楽コンサートを企画すればいいじゃないか
と、考えたのです。
そうと決まれば、『まず、やってから考える』という、またあしたのスタッフたちが
走り始めそのうち色んなアイデアが飛び交い、どんどん話が大きくなっていくのです。
楽しいけど、大変 大変だけど楽しい・・・・・・でも、そんな経験が出来るのも
御利用者様の、チャレンジしたいという思いが背中を押してくださるからです。
季節外れのイチゴが出来てます
これが
この味のある手で
こうなりました
でも、イチゴってこの季節じゃないような???
まっ・・・・・なかなかの出来なので・・・・・これは、ありか?
手作りハンカチにハンコを押してみました
今度のコンサートで
集まっていただいたみなさんに
何か記念のものを・・・・
そこで、これ
皆さんにお願いして
手縫いのガーゼハンカチをつくってみました
それに
『mataashita.jp]』
のハンコをワンポイントに
けっこう、大人かわいく出来上がりました