どのデイサービスでも歌を歌うプログラムをよく行います。
多くのご利用者様は、昔覚えた歌は、さわりだけはじまると
すらすらと歌われ、こちらがついていくのが大変、
そんなことがよくおこります。
またあしたでは、そんなスタッフたちのために
ご利用者様に、大きな字で歌詞を書いていただき、
歌詞の雰囲気や季節に合ったきり絵なんかをデコレートします
ご利用者様が興に乗っていろんな歌を歌い始めると
スタッフはあわてて歌詞を捜し、皆さんの後からついていく
そんな感じです。歌詞がないものは新しくまた作っていくので
この大きな歌詞カードはもう何冊にもなっていて、
季節ごとのバージョンに分けてみたり、
同様と歌謡曲に分けてみたりと
ご利用者様と相談しながらいろんな工夫が行われているようです
またあしたでは少しずつではありますがちいき
またあしたでは、控えめですが地域の皆様とも交流を行っています。
中学校の職業体験の生徒さんを受け入れたり、小学校の長期の休みには
学童保育の生徒さんたちもたくさん遊びに来てくださいます。
また、大学の教員課程の教育実習のカリキュラムの受け入れなども
定期的に行っています。
また、地域に出ていくこともあります。無料の音楽会に招待いただいたり
先日は、地域のの文化祭にみなさんの作品を展示させていただきました
多くの場合は、地域の皆さんから、暖かいお声をかけていただいて
参加させて頂く事が多く、本当にいつも感謝しています。
施設の中だけでサービスが完結するのではなく、多くの方に
受け入れていただき、違和感なく地域の中の日常に溶け込んでいる
そんなサービスになればいいのにと、いつも思っています。
そうなるためには・・・・・・・ひたすら、精進・・・・・それしかないですね
雨の合間のできごと
服部に来たとき
そらを見上げると
心が晴れ晴れとする景色が
なんだかいい日になりそうです