政府は、生活保護の生活扶助のうち冬の暖房費などを援助する冬季加算の見直しの検討を始めた。北海道や東北などの寒冷地における支給基準が実態を上待っているという指摘や、社会保障制度の給付抑制をはかるもくてきもあるようだ。
冬場、暖房費や医療費がかさむとの判断から、11月から3月までは国内の全域で生活扶助に上乗せして支給されている。加算額は住む地域や背多雨人数により変わり、老京都23区の4人生体の場合は月5390円寒冷地北海道旭川の同条件で30,860円と7倍の開きがある。この加算額について、その算定根拠が妥当なのかどうかに疑問が上がっているようだ。
政府が調査した、家計調査を基に光熱費の額を試算すると、実際は東京と北海道では2倍程度しか開きがないとの調査結果もあり。こういった調査結果を基に、加算額の引き下げが検討されるようだ。
ある日曜日の昼下がり
日曜の昼下がり、お日理ご飯を食べ方づけが終わり、人心地ついたころ、スタッフが、ご利用者様に提案させていただいたプログラムは、こんな感じでした。
爪楊枝を使ったプログラムです。
下地になる色紙に木工用ボンドを塗ります。
そこに、まっすぐ張れるように定規などを置き
爪楊枝をきれいに並べていきます。
ちょうど中間あたりに、取っ手にするための竹串を挟むことを
お忘れなく。
並べ終わると、フイルムケースに下地の紙の背の方を巻き付け止めます。
持ち手にしたいところに、楊枝を短く切った物を挟み、ボンドで止めます。
これは、結束バンドと花紙を使って作った花
で・・・・こんな風に出来上がり。
隙間プログラムぞうぞ
送迎前のまたあしたの玄関
ある日の、またあしたの玄関
もうすぐ、利用者様が到着します。
????
どうやって入ってくるのだろう・・・・