またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信

実るほど、頭を垂れる稲穂を、素早く刈る!

009A49F8-4C57-4458-AA15-E0BB0B97893F

 またあしたみそらの曜日対抗レクリエーションゲームは「いねかりゲーム」。

 15本の稲を鎌を使って刈り取るまでの時間を競います☆

3465F730-8F7A-490F-9E89-232A5CBD02D8

133DEED0-C5C4-4126-90F9-11622895E041

878F88DF-529B-4A28-A224-F153BD05B67D

 ご利用者様に家族の手伝いなどでは鎌で稲を刈っていた経験もある方が多く、昔の血が騒ぐのか、
 ハイレベルな戦いとなりました。
 トップのご利用者様は11秒ですべての稲を刈り取る早業!

 トラクターやコンバインのない時代の米作りは、本当に大変だったのだろうなあと、
 先達であるご利用者様のご苦労に感動するスタッフなのでした(^^♪


さわやか律子さん☆

7CC7DCA8-9B72-4D7B-A9AD-F9DE4761E995

またあしたみそら、今日のレクリエーションはボウリング♪
シンプルかつ爽快感を味わえるスポーツとあって、皆さんピンをめがけて渾身の一投!

285707FA-D898-4B2D-B0F0-D7841CD1A160

C4C5E950-E495-4F2B-9646-1DCCE6C203E4

第1次ボウリングブームが世代のご利用者様もいらっしゃり、「昔はよくボウリング行ったわ~」と懐かしむ声も。
ピンが勢いよく倒れるアクションにご利用者様もスタッフも大盛り上がりな時間でした(^^♪


夕やけこやけ~の~♪

2DC67A55-4CA1-43D8-A204-70E60B50BDA8

夏も過ぎ、暦の上では秋の訪れを感じる今日この頃・・・とはいえ、まだまだ残暑厳しいまたあしたみそらですが、

室内ではエアコンで快適♪というわけで、秋の風物詩、トンボを作ってみました☆

17D14DC2-B08E-439D-924A-E0458014C395

6F916A81-F446-425E-9AD3-F453A009C171

普段はゆっくり、のんびりくつろいでくださっているご利用者様が、縫い針を持てば、
コツコツと、手慣れた手つきでトンボに毛糸を縫い付けて下さいます。
「まだまだ衰えてへんわ。」「夜なべって言葉、知ってるか?昔は洋服やら着物やら継ぎ接ぎしてたんやで」などと、私たちスタッフと
おしゃべりをしながらあっという間に作業は終了♪

2947CB92-7830-449E-B100-A12DE14D2A8E

みそら居室内を、エアコンや扇風機の風に乗ってスイスイと、赤青色鮮やかなトンボが気持ちよく飛び回り、
文明の風流、もとい秋の風流を感じさせてくれる華やかな空間になりました(^^♪