いま伊勢の玄関先を飾っているもの
メリークリスマスの字はご利用者様によるものです。
またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信
いま伊勢の玄関先を飾っているもの
メリークリスマスの字はご利用者様によるものです。
大宝神社の神主さんに来ていただいて
厳粛に地鎮祭が行われました。
無事工事が進みますように
多くのみなさん喜んでいただけるような建物になりましように・・・・
ついでに、営業もなんとかなりますように・・・・
欲張りすぎか?
またあした伊勢の外見はこんな感じになります。
正面から
既存のデイサービスから俯瞰的に見た感じ
裏側から見ると
JRの踏切に近い方から見ると
定員は30名程度、通常規模のデイサービスとなります
予定しているスタッフ配置はご利用者様、1.8人につき1名の
スタッフ配置、デイルーム内は、大きなデイルームと、幾つかの
小さく区切れる居室を配置し、周辺症状の厳しいご利用者様や
多くのご利用者様との時間共有が、難しいご利用者様についても、
ユニットを分けて対応できるよう、ハード面を整備しています。
また、日常生活動作の訓練に、ご利用者様が自然と参加しやすい
ような設計面の工夫も行っております。
浴室については2箇所を設け、そのうち1箇所は、リフト付きの
シャワーチェアーが利用できます。
ただ、実際のところは、やってみなければ分からないという部分
も多く、結局はいかに優れたサービスを提供できるかは、スタッフの
能力によるところが最も重要であると考えています。
今回の施設整備、その一番重要なポイントは、介護の仕事が楽しめる
ような環境が整備できること。そのことにつきます。
スタッフが、楽しそうに笑顔で、仕事に取り組める環境、もし、そう
いったことが実現できているのなら。きっと、私共、またあしたを
選んでくださったご利用者様にも、楽しんでご利用いただける空間に
なっているに違いないからです。
一人では何もできません、多くの方の楽しみたいという思いが、新しい
価値を生み出す。私は、そう考えています。