またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信

ポイは金魚を救う。

146D546B-76DF-40D9-85A5-7EE1B4B262B5

 またあしたみそらでは、夏の風物詩、金魚すくい大会が行われました!!

DA8BB4E5-82A7-4B73-9151-715125D0E4D0

B05781B1-3C3E-4805-8B42-2DE9EE96B424

 お醤油の容器で作った色とりどりの金魚を、お手製のポイで掬います。
 ご利用者様の中には「プロですか?」と一同うなるほどのポイさばきを見せられる方もおり、
 涼と盛り上がりを感じるひと時となりました☆

490207F8-9AE1-4F35-A06D-3F5E11024A1A

 うだるような暑さが続きますが、涼を求めて暑さをやり過ごしていきたいものです(^^♪


事業所内研修を行いました。

784AE639-C8F9-4EAF-A210-64354A02E31B

 先日、またあした栗東にて「事業所内研修会」を開催し、多くのスタッフが参加してくれました。

 テーマは「介護技術について」

 またあした栗東は比較的介護職員歴の浅いスタッフが多く、また様々なご利用者様のケアを行っていく中で、
 経験のあるスタッフももう一度自分のケアを見直し、ブラッシュアップが必要と感じ、研修会の開催に至りました。

E1A8A03B-B03A-40BE-8010-1D032D93809A

 ファシリテーターが研修を進め、ロールプレイやケースワークの中から具体例を交え、現場でどのような介護技術が使えるのか、ご利用者様はもちろん、スタッフにとっても「安心・安全」なケアの方法について、どのスタッフも熱心に取り組んでいました。

207ECF35-FE10-4EDA-8C65-81E5A79C0FA4

 今後は他の事業所でも事業所やスタッフが抱える課題をもとに研修会を開催し、また必要に応じて外部研修を受講していきながら、専門職として更なるケアの質の向上に努めていきたいと考えています。


オレンジガーデニングプロジェクト

3DE09490-20F9-4C44-A61D-7A2D174AE3F3

 またあしたみそらの玄関に鮮やかなオレンジ色のマリーゴールドがお出迎えしてくれています。

DD95CCAF-CDB6-4D75-9224-CD3A3FBE1FF3

 「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう」という野洲市オレンジガーデニングプロジェクトの思いに賛同し、ささやかながらも花を育てること、愛でることを通じて、「誰もが安心して幸せに暮らしていけるまちづくり」の一翼を担っていこうと考えています。

 花は人の心を躍らせ、和ませ、心に彩りを持たせてくれますね☆
 プロジェクトの輪がどんどん広がっていきますように(^^♪