休日、こんなことをしています。
娘にあげる予定ですが、
冬が終わる前に出来上がればいいのですが
女子力を高め?この後、いったいどこに向かっていくのでしょう・・・・
カテゴリー:できごと
10月 研修会の様子です。
研修会が行われました。
今回は、医療職の担当、現場の中で、スタッフが知りたいと思う医療情報についてアンケートを取った上で、実施されました。
結果、スタッフが今、一番知りたいことは、『糖尿病と処方される内服薬との関係性』と、いうことになりました。
研修内容はどのスタッフにも理解できるよう、平易な言葉で分かりやすく、疾患の事、薬の効き方の違いや、その効果を考慮したうえでの、薬の服薬時間の管理のことなど。
リスクも含め、スタッフにとってとても有益な情報を得る機会となりました。
伝達講習としては、フットケアの方法について研修を行いました。
これは、関係する医療機関からフットケアに対する、提案があり、当法人の看護スタッフが、直接ケアの様子を見たいと、医療機関に掛け合い、ご指導いただくことになったという経緯があります。
実際のケアの様子を研修に参加したスタッフが動画で撮影し、それを、研修会で再生してくださいました。実際のケアの様子が動画で確認することが出来、ケアの方法について、どのスタッフもすぐに理解することが出来ました。
本当にすごいです。言葉で説明するよりも、動画で見れば一目瞭然。
時代は変わっていきます。
大津祭り
今年の大津祭り、宵宮の様子です。あちらこちらから聞こえてくるおはやしが
祭りの気分を盛り上げてくれます。
祭り当日、国道の急な上り坂を上がりきったところ、スピード感のあるお囃子が、息の上がった
引き手たちを鼓舞するかのようです。