知って得する、楽をする。かいごの壷

介護施設での対応 認知症について知る

小規模のデイサービスでは、認知症をお持ちのご利用者様への対応に、苦慮されている方も多いのではないでしょうか。特にBPSDが引き起こす。様々な症状への対応は、その手段を見つけ出すことが、本当に困難である場合も多く、認知症の各疾患から引き起こ ...

社会参加が認知症予防に効く

2018.02.05 - 町内会やボランティア活動に積極的な高齢者ほど認知症になりにくい――。そんな分析を、早稲田大などの研究グループがまとめた。会長や世話役などの役職を務める人ほど発症するリスクが低く、社会参加が認知症の ...

欧米の認知症減少、日本ではどうな

2018.01.30 - 欧米で、認知症の高齢者の割合が減少しているという報告が相次いでいる。その一方で日本での割合は増加を続けている。この現象をどのようにみたらいいのか。桜美林大の鈴木隆雄・老年学総合研究所長に聞いた。 ...

示唆に富む 加藤忠相さんの実践

2018.01.29 - 加藤忠相さん。飾らない人である。でも今や介護業界で最も注目される人物の一人だ。講演依頼がひきもきらない。自身の施設が、介護をテーマにした映画「ケアニン」のモデルにもなった。神奈川県藤沢市で、小規 ...

認知症と診断される方が感じる恐怖

2018.01.22 - 忘れられない夜がある。 10年以上前の冬、首都圏にあるグループホームに泊まらせてもらった。玄関を入ると、「幸福の木」と書かれた観葉植物がホールにあった。ドラセナだ。ここで暮らす人生の大先輩たち ...

虐待防止研修

2018.01.18 - 野洲市地域包括支援センターから講師にに来ていただき、虐待防止について学びました。 みそらのスタッフだけでなく、服部、伊勢のスタッフも駆けつけ、総勢25名のスタッフが参加、虐待について学ぶこと ...

箪笥の中に ぱーと3

2017.04.09 - またあしたみそらの玄関の間に鎮座しています箪笥の中に 箪笥の引き出しには色々なおむつが入っています。紙おむつといっても色々な種類があり、多くのメーカーがそれぞれ工夫を凝らしたおむつを開 ...

2 / 11123...10...おわり »