お雛様 もう片付けます 来年雛ずし作ってね

デイには、まだお雛様が飾ってありますが。そろそろ片づけないといけない季節、
片づけるのが少し面倒なスタッフたちは、ご利用者様に
『おひなさん、片づけるの手伝ってくれへん』
『私 細かい作業苦手やねん』
などと言いながら、ご利用者様ににじり寄り 毎年お願いしちゃいます

すご~~~く助かる

とにかくみなさんお雛様を大事に扱う
着物が崩れないように
顔が痛まないよに
お道具にキズが付かないように
とにかく人形を大事にしまう
心がこもっていると言うんでしょうか・・・
一つ一つを紙で包み、お人形さんの顔など繊細なものは紙をあてこよりでやさしく結ぶ
『昔は、買えんかった』
『家のはもっと大きな人形さんやった』
など、ついつい昔の思い出語りが

お雛様は、だれの目にも特別な記憶として残っているようです。

IMG_1178
こちらはもう一つ手作り

手作りといえば デイでもこんな手作りのお雛様も作りました

422

お寿司で作ったお雛様 スタッフ相当に頑張りました

『ちらし寿司のお雛様』

レシピは見たまんまですが一応

1.ご飯を少し固めに炊き寿司飯を作ります
手抜きに、チラシ寿司の元を使っても大いに結構
デイの場合は少し少なめなので1合で3人分見当
(寿司酢の調合については後で)

2.フライパン12センチ位のもので薄焼き卵を作り半分に切ります。
雌雛の着物になります

3.稲荷用の揚げを だし汁・砂糖・酒・しょうゆ・みりんで炊き
冷ませた後で三辺を切ります

4.ウズラの卵とプチトマトで顔を作ります
またあしたでは、取り組める作業はできるだけご利用者様に依頼します
様々なADLのご利用者に依頼するために なるべく細かな工程は避けるのですが
ご自宅でする場合は、ウズラの卵に海苔をカットし貼り付けることでより雰囲気が出ます
111111
こーんな感じ
目は黒ゴマで

5.お茶碗、軽めの一杯でで一個おにぎりを作り、一人用で二個作ります

6.おにぎりに、うす揚げと、薄焼き卵を着せ、ウズラ・プチトマトを乗せ
きゅうり、卵を飾ると完成

材料
ご飯      1合で3人分目安
卵       1個で薄焼き卵1枚
きゅうり   斜め切りのスライス必要枚数
ウズラの卵 人数分
うす揚げ   人数分

アレンジ
*顔用に海苔や黒ゴマを使ったり、
卵やうす揚げの下の内掛けに見立ててスモークサーモンを飾っても
飾り用に人参を薄くスライスして湯で、花びらハートなど型抜きで抜いて
飾るよよりあでやかに

まっ 季節が終わったのでまた来年ということになりますが

おまけ 寿司酢調合表

*1合分
ご飯・・・・・1合
酢・・・・・大匙1と1/3
砂糖・・・・・大匙1と1/3
塩・・・・・小さじ1/2
*2合分
ご飯・・・・・2合
酢・・・・・大匙2と2/3
砂糖・・・・・大匙2と2/3
塩・・・・・小さじ1
*3合分
ご飯・・・・・3合
酢・・・・・大匙4
砂糖・・・・・大匙4
塩・・・・・小さじ1.5
*5合分
ご飯・・・・・5合
酢・・・・・大匙7(90g)
砂糖・・・・・大匙7(63g)
塩・・・・・大匙1と1/3(16g)

あくまでも基本
少しさじ加減を変えることで、甘目、酸い目に調節してください
お酢代わりにカボス酢などを使ったり、ゆずの皮を散らしたりすると
ちょっと四国風な感じにも・・・・
色々試してみてください