またあしたの仲間たちがふと思いついたことを気ままに発信

山崎先生 研修会前のどうでもよい様子

皆さんが来る前は、会場はひっそり
毎回思うのですが『椅子がたくさんあるけど、こんなにたくさん来るのかな?』
IMG_0807
今回は、大丈夫でした。
でも、ハラハラします。『だれも来なかったらどうしよう』・・・と

先生の控室、やたらと広くて立派
ただ、広すぎて、ちょっと寂しい・・・・
IMG_0805

床の間の掛け軸にはこんな字が・・・
IMG_0806
確かに・・・
この感じは 静寂・・・・・シャレか????
シャレなら、なかなかのセンス。


山崎律子先生 研修会終了しました。

2016年11月8日 山崎律子先生の研修会無事終了いたしました。
57名の参加を頂き、近江八幡から大津市まで広域からご参加いただき。本当にありがとうございました。

昨年に引き続き、行われた『山崎先生の研修会』は、(またあした)の社内研修で行っていたものを、多くの介護職の皆さんと共有し、その知識や経験を分かち合いたいという思いから、社外の方も参加できる、オープン研修として実施しました。
山崎先生には、こちらの厳しい予算のための、毎回、ぎりぎりのスケジュールでのご協力をお願いすることになるのですが、それにも、快く応じて下さり、心の底から感謝するばかりです。

また、今回の研修内容も、前回から、バージョンアップし、対象者の皆様のより個別的な状況を加味しながら、具体的な支援方法を示していただき、参加された皆さんが、それぞれの現場に帰って、すぐに役立つものばかりでした。中でも、認知症をお持ちのご利用者様の対応に多くの時間をさき、詳しい解説を頂けたことは、本当に参考になりました。
いま、急激に増えている認知症のご利用者様に対するサービス提供方法について、私たちは、日々多くの悩みを抱え、迷いながら試行錯誤を繰り返しています。研修会でお伝え頂いた内容は、示唆し参考になることばかりで、あとは活用し、多くのご利用者様の笑顔がいただけるよう、努力するばかりです。

それと、研修会の中では、触れていただく時間がなく残念でしたが、アメリカに視察に行かれた内容はとても興味深かったです。レクリエーションの位置づけについて、日本と欧米との考え方の相違、そのあたりを深堀することで、レクがその価値を広げ、もっと、面白く・楽しい展開が広がるような予感がします。レクを点でとらえるのではなく、ソーシャルなものを形作る為のツールの一つだと捉え、活用することで、新しい局面が生まれてくる。
レクって面白いです。

多くの参加者に代わって
『山崎先生ありがとうございました・また、ぜひお願いします!!!!!』

IMG_0811


富士フイルム -アルツハイマー検査薬開発へ-

富士フイルムは米製薬大手イーライ・リリーと共同で、アルツハイマー型認知症の検査薬を国内向けに開発する。脳の中に蓄積した原因物質を画像で確認でき、早期に確実な診断が可能になる。認知力テストなどに頼ってきた従来型よりも客観的なデータが得られ、新たな治療薬や予防法の開発のスピードアップにもつながる。
開発するのは陽電子放射断層撮影装置(PET)での検査に使う薬。血液を通じてアルツハイマー型の原因とされるたんぱく質「アミロイドβ」と結びつき、脳内分布を調べられる。イーライ・リリーが2012年に米食品医薬品局(FDA)の承認を取得済みだ。
富士フイルムは60億円を投じ、研究開発拠点を大阪府内に新設し、早ければ2017年にも厚生労働省から製造販売承認を取得できる見通しだ。
アルツハイマー病の診断は、言語能力などの認知機能テストを点数化して診断する方法が主流だ。個人によってばらつきが大きく、特に発症初期の診断は難しい。PET検査でアミロイドβの量を調べられれば早期に投薬治療を開始できるようになる。

2014 11 4 日本経済新聞 より